人と地球のうるおいマガジン Mer(メール)

「Mer」はメールと読み、フランス語で海を意味します。
この地球で命を育んだ海の名前と、メッセージを伝えるためのメールの音を重ねて名づけられました。
この小冊子を通して、水の抱える不思議とさまざまな課題、そして下水道の役割を伝えたいと思います。
本誌についてのご意見、ご感想をお寄せください。

『関西の清流』を募集中!

「Mer」では、『清流紀行』で紹介する「関西の清流」を募集しています。
応募の中から選定を行い『清流紀行』のコーナーで紹介します。
「豊かな自然に囲まれている」、「物語が伝わっている」といった清流のほか、
「かつての綺麗な流れが戻ってきた」といったものでも結構です。
読者の皆様のご投稿をお待ちしています。
メール:koueki@uitech.jp

Mer Vol.39

・清流紀行/「斑鳩の歴史を静かに紡ぐ竜田川」(奈良県生駒郡斑鳩町) ・ガイアの瞳/「地下に眠る“天然の魔法瓶”帯水層蓄熱システム「ATES」の普及をめざして」 ・水人之交/「魚のゆりかご水田プロジェクト」(滋賀県) ・大阪府内の下水道情報 ・センターだより ・クロスワードパズル

Mer Vol.38

・清流紀行/北摂エリアを代表する芥川(大阪府高槻市) ・ガイアの瞳/いざという時のために~防災と“水”について考える~ ・水人之交/香住高等学校で学ぶ海洋科学(兵庫県美方郡) ・大阪府内の下水道情報 ・センターだより ・クロスワードパズル

Mer Vol.37

・清流紀行/清滝川(京都市北区・右京区) ・ガイアの瞳/もしもの時に!知っておきたい ~下水を活用した「マンホールトイレ」~ ・水人之交/誇り高き伝統を紡ぐ「杉原紙(すぎはらがみ)」(兵庫県多可郡)・大阪府内の下水道情報・センターだより・クロスワードパズル

Mer Vol.36

・清流紀行/地蔵川(滋賀県米原市) ・ガイアの瞳/水産養殖×水耕栽培   ~究極の循環型農業「アクアポニックス」~ ・水人之交/地域で守る特殊堤防「畳堤(たたみてい)」  (兵庫県たつの市) ・大阪府内の下水道情報 ・センターだより ・クロスワードパズル

・清流紀行/蜻蛉の滝(奈良県吉野郡)
・ガイアの瞳/新たなトンネル式放流設備が完成
  ~天ケ瀬ダム再開発事業~
・水人之交/京の黒染屋が守る柳の水(京都市中央区)
・大阪府内の下水道情報
・センターだより
・クロスワードパズル